5年生の社会科では、「森林とともに生きる」という単元を学習しています。
森林が私たちの生活に果たす役割について、動画で勉強しているところです。
授業では、土砂災害と森林の関係について触れました。
①日本の国土は、森林が占める割合が最も高い。
②森林は雨水をたくわえ、災害を防いでくれる。
ということを理解できた児童がたくさんいました。
★ちなみに・・・★
日本の森林の中で、現在世界遺産に登録されている場所が4つあります。
①知床(北海道)
②白神山地(青森県、秋田県)
③屋久島(鹿児島県)
④小笠原諸島(東京都)
長い時間をかけて自然が育んできたものを、私たちは大切にしていかなければなりませんね。
4年生の外国語活動の様子です。
授業中は英語が多く飛び交いますが、どの児童も意味を理解し、意欲的に活動しています。
2年生では、図工の時間にカッターナイフを使いました。初めて触る児童が多く、教室中緊張が走りましたが、慣れると楽しく活動ができました。どんな作品ができるのか、今から楽しみですね。
引き続き怪我の未然防止に努め、体験的な活動を取り入れてまいります。
2/15(水)本日、授業参観がありました。
保護者の皆さま、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。
児童たちが一生懸命に活動している姿をご覧いただけたと思います。
今日は、是非、ご家庭で励ましの言葉をお願いいたします。
6年生の「総合的な学習」の様子をお届けします。
6年間の思い出をスライドにまとめ、発表をしました。
諸川小学校で過ごせる時間はあとわずか、、、
卒業まで一日一日を大切に過ごしていきましょう。
3年生が、6校時にクラブ見学をオンライン上で行いました。
インフルエンザ等の感染症予防の観点から、急遽オンラインでの実施となりましたが、児童たちは真剣に動画を視聴していました。
上級生による各クラブの紹介がとても分かりやすく、立派でした。
入りたいクラブは決まったでしょうか。来年度の活動が、今から楽しみですね。
朝から降っていた雪が、積もりました。
こちらは、ジャングルジムからの様子です。校庭は一面、真っ白です。昼間にもかかわらず、学校の外はとても静かです。しんしんと雪の降る音が聞こえてくるようです。
続いては校庭の中央からの様子です。まるで別の国に来たかのようです。
すべり台に来てみると・・・何か発見!もう少し近づいてみましょう。
何と、雪だるまがこちらを見ています。諸川小にこの季節だけ訪れる、小さなお客さんです。
玄関のポストには、別のお客さんがお見えです。雪うさぎさん、諸川小へようこそ!
足下の小さな世界では、植物たちが寒さにじっと耐えていました。雪が止めば、春はもうすぐです。
今日は、3年生の校外学習として、古河消防署の見学をさせていただきました。
救急車の中を見学している様子です。初めて内部を見る児童たちからは、歓声があがります。
こちらは、消防車の説明を聞いている様子です。火を消すために必要な機材がたくさん詰め込まれています。消防署の方の説明が大変分かりやすく、児童も真剣に話を聞いています。
続いては、はしご車の見学の様子です。近くで見ると、大迫力でしたね。全員、興味津々です。
iPadを使って記録を残します。どの児童も、まるで文房具を扱うように自在にICT機器を使いこなします。
校外学習を通して、多くの児童は「なぜ、自分たちが毎日を安全・安心に暮らせるのか」を理解できました。古河消防署の職員の皆様、お忙しい中、本校児童のために熱心にご対応くださり、ありがとうございました。
2年生の「せいかつ」の授業の様子を紹介します。
小さい頃の自分の写真を使って「自分はっけん」の発表をする準備をしています。
児童たち一人一人が工夫をして取り組んでいました。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
5年生の縄跳びの様子です。自分の記録に挑戦する姿は素晴らしいですね。
児童たちが一生懸命取り組む姿勢に心を打たれます。