5年生 自然体験学習
2022年9月16日 18時18分 [管理者] 絶好の天気のに恵まれる中、さしま少年自然の家で自然体験学習を行いました。ミニオリエンテーリング、昼食後は焼き板製作を行いました。楽しく有意義な時間を過ごすことができたのでないかと思います。
児童たちの元気な姿、笑顔に、教職員もパワーをもらうことができた1日でした。
絶好の天気のに恵まれる中、さしま少年自然の家で自然体験学習を行いました。ミニオリエンテーリング、昼食後は焼き板製作を行いました。楽しく有意義な時間を過ごすことができたのでないかと思います。
児童たちの元気な姿、笑顔に、教職員もパワーをもらうことができた1日でした。
明日の「自然体験学習」に向けて,5年生の事前学習が行われました。
入所式のリハーサルが行われました。
退所式のリハーサルが行われました。
とても立派な態度で事前学習に臨んでいました。
5年生にとって,明日は思い出に残る一日になると確信しています。
今日は5年生の宿泊学習第1日目だったのですが、新型コロナウイルス感染症の状況を考えて、明日の日帰り実施としました。とても残念ですが、この状況を乗り越えて頑張ろう!と思えるようになってください。10月には、第1日目に代わる校外学習を計画しています。
保護者の皆様には、ご心配をいただくとともに、ご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。今日のお弁当の準備も、大変お手数をおかけしております。昼食時、児童たちがとてもうれしそうにお弁当を食べている姿が微笑ましく、印象的でした。ありがとうございました。(すべてのお弁当の画像をご紹介できなくてすいません。)
さて、明日の天気は晴れ、最高気温29℃の予想となっています。感染症とともに、熱中症にも気を付けましょう。特に、今晩はゆっくりと十分な睡眠をとってください。
栽培委員会のみなさんが,朝の活動で環境整備を行っています。
サルビアへの水かけや…,
マリーゴールドや日日草への水かけや…,
除草や落ち葉掃きを行っています。
担当職員と一緒に活動しています。
みんなで協力し合って,黙々と活動しています。
落ち葉だけでも,こんなにたくさん集まりました。
栽培委員のみなさんの素晴らしさを,こんなところでも感じます。
近くの畑では,ソバが花を咲かせています。白いじゅうたんを広げたようです。
暑さがもう少し続きそうな気配です。
9月8日(木)に引き続き,3年2組でプログラミング教室を行いました。前回と同様に,古河市生涯学習課から講師をお招きしました。児童たちの「ここはどうすればいいのですか?」「これは知っているよ。」など,積極的に楽しく取り組む声がありました。
教職員のスキルに迫る児童もいて,私達も勉強しなければ・・・と思う場面もありました。
未来を担う児童たちに,期待しています。
委員会の常時活動が再開しています。
6年生の学級委員さんが,毎朝,国旗を掲揚しています。
体育委員会のみなさんが,毎朝,体育小屋の掃除と用具の準備をしています。
栽培委員会のみなさんが,サルビアを元の位置に戻しています。
今朝,立哨から戻りましたら,活動がすでに終了していました。
これは広報委員会のみなさんが作成しています。季節が感じられるよう,工夫して作成しています。
2学期も3週目に入り,学校が平常を取り戻しています。
2校時に避難訓練(地震想定)を実施しました。緊急地震速報の疑似音声を放送し、「強い揺れに警戒して、机の下にもぐりなさい」の指示があると、速やかに身を守る行動をとることができました。校長先生の話では、東日本大震災の実態や教訓についてのお話がありました。
いつ起こるかわからない地震、台風・豪雨など、自然災害の危険度が高まっている言われています。家庭でも話題にしていただき、身を守る行動について考えてください。茨城県防災・危機管理課の「WEB版 マイ・タイムラインを作ろう」などを活用し、防災行動計画(災害時に、家族で、自分で、どのような行動をするかの計画)を立ててみませんか?
3年生を対象に、古河市生涯学習課から講師をお迎えし、プログラミングの出前授業を行いました。「古河プログラミングコンテスト2022 Tech Kids Grand Prix 地域連携大会(主催:古河ケーブルテレビ株式会社/協力:古河市
午前中から降り出した雨が,昼休みの時間にやみました。
たくさんの子どもたちが外に出てきました。
高学年は,ドッジボールを中心に友達との交流を深めていました。
低学年は,遊具遊びや鬼ごっこで友達との交流を深めていました。
下校時刻に,再び雨が降り出しました。
「雨ってやだね」とある男の子。「雨も大切なんだよ」とある職員。
「そうだね!」とその子が言って,元気に帰っていきました。
明日も,きっといい日になると思います。
昼休み,4年生が愛校作業で除草を行いました。
4年生の担当は,校地の東端です。
フェンス沿いの南側を1組が担当しました。
フェンス沿いの北側を2組が担当しました。
用意したどの一輪車も,すぐに草でいっぱいになってしまいました。
プールの南側の校庭を担当した人たちもいました。
一生懸命に除草に取り組む4年生を見て,秋空を見上げたようなすがすがしい気持ちになりました。
4年生のみなさん,ありがとうございました。