チューリップが大きくなってきました
2022年3月7日 19時37分 [管理者] 1年生がベランダで育てているチューリップが大きくなってきました。
1年生が,毎朝,水やりをしています。
今日のような風の強い日にも,ていねいに水やりをしています。
担任の先生と一緒に観察をしている人がいました。
寒い冬を乗り越えて,こんなに大きくなってきました。
しだいに春めいてきました。
1年生がベランダで育てているチューリップが大きくなってきました。
1年生が,毎朝,水やりをしています。
今日のような風の強い日にも,ていねいに水やりをしています。
担任の先生と一緒に観察をしている人がいました。
寒い冬を乗り越えて,こんなに大きくなってきました。
しだいに春めいてきました。
地震を想定した ”避難訓練” が行われました。
避難指示が出た後,外に出たら集合場所に走って集合です。
密を避けるため,低学年,中学年,高学年の三つのブロックに分かれて集合しました。
整列後,人員点呼を行いました。
担当学年・学級の児童の無事を確認したら,担当職員が本部に報告します。
本日の出席児童,458名全員が無事に避難することができました。
避難解除後,間を空けて教室に戻りました。
教室に戻り,校長の話を聞いた後,振り返りをしました。
無事に年度末が迎えられることを切に願う毎日です。
校内に掲示されている掲示物等の一端をご紹介します。
学校図書館・廊下の展示物と掲示物です。
言語学級前の掲示物です。
北館・昇降口の掲示物です。
南館・昇降口の掲示物です。
玄関前の掲示物です。
春の温かさが感じられる季節となってきました。
おだやかな日が続くことを心から願っています。
掃除の様子をご紹介します。
木曜日以外の昼休みの後,掃除を行っています。
2階の通路掃除の様子です。
とてもていねいに,一生懸命に掃除に取り組んでいます。
校長室前の廊下掃除の様子です。間をあけて,掃き残し,拭き残しがないよう,工夫して取り組んでいます。
2年生が使用する水道の掃除の様子です。きれいにしようという気持ちが強く伝わってきます。
きれいになった所に,きれいな花が似合っています。
3月に入りました。今日から,卒業式の練習が始まりました。
””一同 起立 礼 着席” の練習や…,
”卒業証書授与” の練習が行われました。
2人組になっての練習も行われました。
6年生の功績に敬意を表し,環境を整えてまいります。
卒業式まで,6年生の登校日数は,あと13日です。
本日は,2つの分野での表彰でした。
最初は,”茨城県下水道促進週間コンクール・絵画・ポスター部門” において,”佳作” に入賞した人を表彰しました。賞状と合わせて,2種類の記念品を授与しました。
返事も,態度も,とても立派で感心しました。
次は,”県西地区秋季大会” において ”第3位” を獲得し,さらに,”茨城新聞社杯茨城県ミニバスケットボール選手権大会予選” においても ”第3位” を獲得した「総和B-boys」を表彰しました。
一人でしたが,立派な態度で賞状と楯を受け取りました。
県大会に向けてがんばってください。
次の表彰式を楽しみにしています。
感染防止のために,地区を3つに分けて2・4・5校時に割り振り,授業参観が行われました。
〔2校時の授業の一コマ〕
1年3組;体育 ”なわ,体つくりうんどう,マットうんどう” を行いました。
5年2組;国語 ”提案しよう,言葉とわたしたち” の授業を行いました。
〔4校時の授業の一コマ〕
3年2組;算数 ”倍の計算について考えよう” の授業を行いました。
6年3組;道徳 ”北海道の名付け親” の授業を行いました。
〔5校時の授業の一コマ〕
2年1組;道徳 ”つよいこころ” の授業を行いました。
4年2組;算数 ”分数のしくみ” の授業を行いました。
たいへんご多用のところ,授業参観においでいただきまして,誠にありがとうございました。
また,感染防止にご協力いただきまして,誠にありがとうございました。
2年ぶりの授業参観となりました。
状況をふまえ,今回の取組を反省し,次年度に向けて授業参観等の計画を立ててまいります。
6年生に向けて ”環境教室” が行われました。
「NPO法人エコレン」から,4名の ”地球温暖化防止活動推進員” の皆様においでいただきました。
地球温暖化について学び,温暖化を防止するために,私たちに何ができるかを考えました。
子どもたちは,講師の先生の発問に,ハンドサインで答えていました。
持続可能な社会の実現に向けて,電気を節約することの大切さと,いくつか効率的な方法を学びました。
さらに,限りある資源を大切にするために,リサイクルの大切さを発泡スチロールから学びました。
スライドで,本校で取り組んでいる ”もったいないンジャー” の活動も取り上げていただきました。
後半は,リサイクルが進んでいる発泡スチロールを活用し,”手形づくり” を行いました。最初に,担任の先生が行いました。
続いて子どもたちが,赤・青・緑・黄の中から自分の好きな色を選び,卒業記念として ”手形づくり” を行いました。
一人一冊ずつ,リサイクルを学ぶための冊子もいただきました。
子どもたちは,各々冊子を読みながら作業を終えていない人を待ちました。
振り返りの時間では,何人かの感想が発表されました。
最後に,一人一人にリサイクルで作られた植木鉢もいただきました。
この時間は,卒業を前にした6年生にとって,貴重な時間になったことと思います。
持続可能な社会の実現のために,本校の ”もったいないンジャー” の活動を継続していきます。
3年生が ”総合的な学習の時間” に,点字作成に挑戦しました。
1校時は,3年2組でした。
2校時は,3年1組でした。
子どもたちは,担任の説明と動画を見ながら,学習を進めました。
作業になると,自分の名前の作成に挑戦しました。
熱心に集中して取り組んでいました。
打った点字をなでながら,「これを指でよみとるなんてすごい!」等のつぶやきがあちこちから聞こえてきました。
次回は,手紙を書くことに挑戦するそうです。
今日から登校が再開されました。
登校再開に合わせて,3学期学級委員の認証式と4部門の表彰式が行われました。
その様子をご紹介します。
高学年の認証式の様子です。
中学年の認証式の様子です。
「よろしくお願いします。」と言って認証書を授与すると,全員が「はい。」という返事や「がんばります。」と応えてくれました。
次は,”みんなに進めたい一冊の本推進事業” の表彰です。300冊読んだ人を表彰しました。
今回は,10名を表彰しました。「よくがんばりました。おめでとうございます。」といって賞状を授与すると,「ありがとうございます。」と応えてくれました。
次は,”県西生涯学習センター児童生徒絵画展” に作品が出品された人を表彰しました。
2名を表彰しました。「おめでとうございます。」と言って賞状を授与すると,「ありがとうございます。」と応えてくれました。
次は,スポーツテスト ”古河市ベスト記録賞” の表彰を行いました。
7名を表彰しました。「おめでとうございます。」と言って賞状を授与すると,「ありがとうございます。」と応えてくれました。
最後に,”古河市バレーボール少年団市内大会” において優勝した大和田VSCを表彰しました。
「おめでとうございます。」と言って賞状を授与すると,「ありがとうございます。」と応えてくれました。
言葉をかけたら,全員,何らかの言葉で応えてくれました。とってもうれしく思いました。