令和7年度のブログ

記事はありません。

日誌

6年生が「カーボンニュートラル」について学びました!

2025年1月28日 16時30分 [管理者]

1月28日、6年生は古河市役所 環境課 カーボンニュートラル推進室の方をお迎えし、「今日から始めるカーボンニュートラル」講座を受講しました。

講座では、地球温暖化の現状や二酸化炭素(CO₂)がどのように排出されるのか、そして私たちの生活の中でできることについて、具体的なデータやクイズを交えて学びました。

例えば、

  • 桜の開花時期が昔より早くなっていること

  • 1980年と比べて古河市の気温が上昇していること

  • 水道水を作る際にもCO₂が排出されること

  • 地元の野菜を買うことがCO₂削減につながること

など、普段何気なく過ごしている生活の中にも、環境に影響を与える行動がたくさんあることを知りました。

児童たちはクイズにも積極的に参加し、「二酸化炭素って見えないけど、たくさんの場面で出ていることがわかった!」「地元の野菜を買うだけでも、地球にやさしくなれるんだ!」と、驚きや気づきをたくさん得た様子でした。

最後にはワークシートを使って学んだことを振り返り、「自分ができるエコな行動」を考えました。

今回の学びを通して、6年生一人ひとりが、未来の地球のためにどんな行動ができるかを考え、実践していくきっかけとなればと思います。

私たちの小さな行動の積み重ねが、持続可能な未来につながることを信じて、今日からできることを始めていきましょう!

カーボンニュートラル講座