5/8 運動会に向けて全体練習が始まりました
2025年5月8日 12時00分1回目の全体練習が行われました。
初めての練習でしたが、「気をつけ」や「礼」、「大きな声」ができていました。
1回目の全体練習が行われました。
初めての練習でしたが、「気をつけ」や「礼」、「大きな声」ができていました。
今日から5月、学期が始まってから1ヶ月がたちました。
学校生活にも慣れ、それぞれの学級で学習が進んでいます。
1年生 横断歩道の渡り方、ボール等が道路に出てしまったときの安全確認等
4年生 自転車の安全な乗り方、交通ルール等
お忙しいところ、授業参観並びに懇談会にご参加いただきありがとうございました。
今後とも、教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
6年生2名が、諸川小学校を代表して我が家の交通課(家)長さん委嘱式に参加しました。
家族で、交通安全について話し合う機会にしてください。
地震を想定した避難訓練を行いました。
揺れを感じたら、安全な場所で頭部を守る。「お・か・し・も・ち」を守って安全に避難する。など
自分の命を守ること意識して、しっかりと訓練ができました。
4/21に1年2組、4/22には1年1組が、校内を探検する中で校長室に来てくれました。
興味津々に見学する様子は、とても楽しそうです。
2年生のお兄さん、お姉さんから 1年生へのプレゼントです。
ありがとうございます。
前期学級委員さんです。 みんなでやさしさいっぱい・元気いっぱいの学級をつくっていきましょう。
大会での活躍、おめでとうございます。
1組 1時間目のテストの提出と次の準備をしている様子
2組 2時間目のテストの配付とテストへの準備の様子
今年度は、国語、算数に加えて、理科も実施となっています。
風は強いですが… 子供たちは元気いっぱい活動しています。
給食が楽しみです。 おいしくいただきましょう。
班員が協力して、安全に登校しましょう。
校庭の桜 2025/4/9 花々 2025/4/10
入学おめでとうございます
やさしさいっぱい 元気いっぱい 楽しい学校生活を送りましょう