令和7年度のブログ

記事はありません。

日誌

2年生が植えたさつまいもが 根付きました!

2023年6月20日 18時34分 [管理者]

DSC0121h DSC01220h DSC01216h

DSC01393h DSC01399 DSC01397

6月1日に2年生の手で植えたさつまいも「紅あずま」が、根付きました。プール脇の畑で、元気にすくすく育っています。秋の収穫が、楽しみです。

プール開き

2023年6月20日 08時11分 [管理者]

5年生の代表児童とプール開きをしました。安全な水泳指導を徹底していきますが、ご家庭でも健康状態等に気を付けていただきますようお願いします。

IMG_1846

盲導犬体験学習を行いました。

2023年6月16日 16時02分 [管理者]

盲導犬体験学習では、アイマスクを付けて盲導犬と一緒に歩きました。目の不自由な人の立場になって、考え、行動する貴重な体験をすることができました。今後の学習につなげていきます。

リコーダー講習を行いました。

2023年6月16日 15時54分 [管理者]

新型コロナウイルス感染症の5類移行を受け、学校行事を見直し、リコーダー講習会を開催しました。リコーダーは8種類もあり、種類によって音域が変わったり、様々な音楽表現ができるることを学びました。 

人権教室を行いました。

2023年6月15日 16時16分 [管理者]

 3年生を対象に、人権擁護委員の皆様をお招きして出前授業を行いました。いじめは絶対に許さない、困った時は近くの大人相談することが大切であることを学びました。

出前授業を行いました。

2023年6月8日 11時17分 [管理者]

 4年生を対象に(株)エフピコ様より講師をお招きし、出前授業を行いました。

 (株)エフピコ様の仕事内容や環境問題にどのように取り組んでいるかを知ることができました。

リサイクルをするために食品トレーをきれいに洗ったり、傷つけたりしないことが大切だと学びました。

今日、学んだことを各家庭でも実践していただきたいと思います。

 SDG'sは、まず、自分でできることから。諸川小も積極的に取り組んでいます。

IMG_4210IMG_4201IMG_4211

IMG_4212IMG_4205

プール清掃中

2023年6月7日 08時09分 [管理者]

 6月中旬から開始予定の水泳学習に向けて、プール清掃をしています。昨年度は水泳学習を行うことができませんでしたが、プール施設を維持するため、清掃、点検は行ってきました。しかし、1年間たつと・・・汚れています。児童たちが気持ちよく学習できるように、全職員で清掃中です。

IMG_1806

運動会は無事終了

2023年5月31日 13時25分 [管理者]

 多くの保護者の皆様、そして地域の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。新型コロナウイルス感染症が5類に移行後の初めての大きな行事となりました。今後の学校行事の在り方を再度検討し、よりよい学校教育を目指していきます。

DSC01176

明日は運動会。

2023年5月26日 17時38分 [管理者]

運動会の準備も完了しました。

予報では雨の心配もなさそうです。

児童のみなさん、一生懸命頑張ってください。全職員で応援しています。

IMG_1741